「ドラム館」の風景
最終更新日 : 2010/02/21
この冬は、すごく寒くなったかと思うと次の週には暖かかったりと、気温の差が激しかったようです。
関東の方もニュースで聞いていると、例年より雪が降る回数が多いような気がしますし、
あちこち気候が変わってきているのでしょうかね? 皆さん、体調を崩したりしていませんか?
前日に雪が降った気温が低い朝、マイナス15℃ぐらいでしょうか・・・。
会社へ向かう通勤路の景色がとても楽しみです。
気温が低いというだけで、どうしてあんなにも美しくなるのでしょうか?
空気すら、ピンと張り詰めて美しいし、木々は雪化粧して、本当に感動して見入ってしまいます。
それを写真に撮って皆さんにもお見せできたら、と思ったのですが、カメラのせいか
私の腕のせいか、残念ながら、その美しさを写真に納めることは出来ませんでした。(>_<)
なので、機会があれば、そんな景色を見にいらしてくださいね・・・。見れるかどうかはわかりませんが。(^^ゞ
昨年は、気温が高くなってしまったために湖の氷が薄くなって、結局ワカサギ釣りをしそびれて
しまったのですが、今年はワカサギ釣りに行くことが出来ました。
釣果はイマイチだったけれど、昨年出来なかった分、余計に楽しかったですヨ♪
十勝は年明けからはあまり雪が降っていないので、近所の新得山スキー場はガチガチになったりしますが、
チョロチョロっと降った後に行ったり、富良野やサホロスキー場に行ったりして、スキーも満喫しています。
でも、そろそろグリーンが恋しくなって来ました。
まだまだ春は遠いのですが、少しずつ近づいて来ているのを感じます。
 |
 |
スキーレッスン。肩が入らないように滑る練習。スキーのストックを前で持ち、谷に平行にした状態を保って滑ります。 |
上手く出来るかな? (富良野スキー場にて) |
 |
 |
日替わりで、今日はクロカンスキーです。 |
近所の屈足公園に、クロカンの練習コースがあります。 |
 |
サホロ湖にて、ワカサギ釣りをしました。 最近は、みんなテントで釣りをしています。 |
 |
テントの中は、こんな風になっています。 |
 |
 |
ドラム館の「ワカサギ釣り用テント」。この日は、気温が高めだったので、ちょっと氷の表面が融けてきています。 |
やった〜!釣れたゾ〜! |
 |
 |
まあまあ、いい形のが釣れたかな。 |
夕食には、もちろん、「ワカサギの天ぷら」! もちろん、う・ま・い! |
 |
 |
夜はやっぱりセッションですね〜♪ |
毎年、年に1回、バレンタイン用にクッキーを焼きます。今年は丸1日頑張って、4種類作りました。今までで最高の出来でしたヨ!(自画自賛です。) |
 |
大学院生の3人連れです。みんなギターが弾けるようになりたい、と言って、出発前に「ギターレッスン」。真剣に、楽しんでくれました。どうもありがとう。次回はセッション出来たらいいですね。(=^・^=) |
 |
 |
とっても真剣ですね。おっさんは楽しそう。 |
指の動かし方が分かって、嬉しそうな笑顔がとても良かったです。 |